貸すときの流れ(個人)

SUUTAでは他ユーザーからのレンタル申請を受けてから、貸すかどうかを判断することができます。
商品の登録から取引の終了まで、一連の流れを説明します。

1. 10ステップで商品を登録(出品)

商品の登録は マイページ > 貸す・売る > 商品登録 から行います。
商品登録は、以下の10の手順で行います。

  1. 商品名、商品カテゴリを登録
  2. 商品画像を登録
  3. 商品の説明文、状態などを入力
  4. 貸出の条件を設定
  5. レンタル延長、買い切り、オーナーチェンジの可否を設定
  6. レンタル制限を設定
  7. 商品の受渡方法を設定
  8. 配送業者・梱包予定サイズを設定
  9. 配送料の負担について設定
  10. 内容を確認し、商品を登録

商品登録について詳しくはこちら
出品のルールについて詳しくはこちら

2. レンタル申請を承認

商品をレンタルしたいと思ったユーザーが「レンタル申請」を行うと、マイページ > お客様へのご連絡に通知が届きます。レンタル申請の内容や、申請を行ったユーザーの情報を確認して、信頼できそうであれば申請を承認してください。貸し出したくない場合は拒否することもできます。

3. 商品の受け渡し・レンタル開始

商品は配送もしくは手渡しで借り手に受け渡します。
基本的に貸すときと返却されるときは同じ方法での受け渡しとなりますが、変更することも可能です。

配送での受け渡し

配送は配送業者が行います。
レンタル申請を承認したら、以下の手順で商品を発送します。

発送の流れ
  1. レンタル開始に間に合うように配送の手配を行います。
  2. あらかじめ梱包しておいた商品を発送してください。
  3. 商品の発送が完了したら、発送先の相手が商品を受け取って「配達完了」になるのをお待ちください。

手渡しでの受け渡し

「手渡し」とは、オーナーと借り手が直接会って商品の受け渡しを行う方法です。
手渡し場所までの交通費は各ユーザーの負担となります。

貸すとき(レンタルスタート時)の流れ
  1. 手渡し日時と場所を設定する
    レンタルを承認したら、借り手に取引メッセージを送って手渡し日時と場所を決定します。
  2. パスコードの入力
    借り手と合流したら、借り手の画面で発行されたパスコードを見せてもらいます。そのパスコードを入力したら、レンタル期間がスタートします。

4. 商品の返却・レンタル終了

レンタル期間が終了すると、借り手から商品が返却されます。

配送での返却

レンタル期間の最終日までに、借り手が商品を発送します。
お手元に届くのをお待ちください。
最終日までに集荷されなかった場合は、借り手に遅延分のレンタル追加料金が発生します。

手渡しでの返却

返却されるとき(レンタル終了時)の流れ
  1. 返却日時と場所を設定する
    レンタル終了日が近づいてきたら、借り手に取引メッセージを送って手渡し日時と場所を決定します。
  2. パスコードの発行
    借り手と合流したら、今度は自分の画面でパスコードを発行し、借り手に見せます。
    借り手がそのパスコードを入力したら、レンタル期間は終了です。

5. 借り手の評価

借り手の評価をしたら、レンタル取引は完了です。
評価を入力する際には、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
不適切な投稿は、利用者登録の取り消しやSUUTAへのアクセス拒否・利用停止処分の対象となる場合があります。

返却された商品が壊れていたら

返却された商品が破損していた場合には、返却受取手続きのあとに物損報告を行っていただきます。
なお、物損報告の期限は、返却受取が完了してから7日以内です。7日を過ぎると、物損報告は行えません。
期限内に物損報告ができるよう、商品がお手元に戻ったらなるべく速やかに正常に利用できる状態か、貸出前に登録した写真と実際の商品とで変わった点がないかをご確認ください。

6. レンタル期間中の取引

レンタル期間中、借り手や他ユーザーから下記の取引の申請を受けることがあります。
内容を確認のうえ、承認もしくは拒否するようにしてください。

レンタル延長申請

「レンタル延長可」に設定している場合、借り手よりレンタル期間の延長を申請される場合があります。
返却期限や次の予約を確認し、問題なければ承認してください。

レンタル延長について詳しくはこちら

買い切り申請

「買い切り可」に設定している場合、借り手より商品の買い切りを申請される場合があります。
次の予約を確認し、問題なければ承認してください。
「買い切り可」に設定していると、レンタル予約(レンタル中含む)を2件以上受け付けることができなくなります。

買い切りについて詳しくはこちら

オーナーチェンジ申請

「オーナーチェンジ」は商品を他ユーザーに売却する機能で、レンタル期間中であっても受け付けることができます。オーナーチェンジが成立すると、商品は借り手から新オーナーへ返却されることになります。

オーナーチェンジについて詳しくはこちら